ペイジー口座振替受付サービスでの口座振替の申込みは誰が行えますか
[受付番号:FTQ000000025]
[質問分野: 水道・下水道 ]
【お客様サービス課 料金係】
電話054-270-9104
ペイジー口座振替受付サービスの利用ができる人
(1)対象水栓の使用者・請求者
(2)対象水栓の使用者・請求者からの委任を受けた人(委任状が必要です。)


更新日[2020/04/01]

65歳以上75歳未満で障がいがあるため後期高齢者医療制度に加入したいのですが。
[受付番号:CGQ000278300]
[質問分野: 後期高齢者医療制度 ]
【各区役所保険年金課 保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8612 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2208 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110

65歳以上75歳未満で障がいがある人が後期高齢者医療制度に加入するときの手続き
●加入できる人
65歳以上75歳未満で一定の障がいがある人
○「一定の障がい」とは、下記のいずれか。
(1) 国民年金法等における障害年金 1級・2級
(2) 身体障害者手帳 1級・2級・3級
(3) 身体障害者手帳 4級のうち次の障害
・音声・言語機能障害
・ 両下肢のすべての指を欠くもの
・ 一下肢を下腿の2分の1以上を欠くもの
・ 一下肢の機能の著しい障害
(4) 精神障害者保健福祉手帳 1級・2級
(5) 療育手帳 A

●認定の申請(後期高齢者医療制度への加入)
後期高齢者医療制度に加入を希望する場合は申請が必要です。
○申請に必要な持ち物
(1) 現在加入している健康保険の被保険者証
(2) 障害者手帳又は障害年金の年金証書等
(3) 特定疾病療養受療証(交付を受けている人)
(4) マイナンバーカード又は通知カード(※お持ちの場合は持参してください。)
<別世帯の人が手続きする場合は、上記に加え以下のものが必要です。>
(1) 被保険者本人からの委任状
(2) 窓口に来た人の顔写真の表示がある本人確認書類 (マイナンバーカード、 運転免許証、 運転経歴証明書、パスポート、身体障害者手帳など) いずれか1点 (※顔写真の表示がある本人確認書類をお持ちでない場合、公的医療保険の被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、基礎年金番号通知書など いずれか2点)

●認定申請の撤回(後期高齢者医療制度からの脱退)
後期高齢者医療制度に加入しても、75歳になるまでは、いつでも脱退することができます。
ただし、日をさかのぼって脱退することはできません。

◆受付窓口
・各区役所保険年金課(後期高齢者医療窓口)
・蒲原支所(税・保険年金係)


更新日[2023/04/01]

後期高齢者医療被保険者証(保険証)を紛失したので再交付の手続きを教えてください。
[受付番号:CGQ000029772]
[質問分野: 後期高齢者医療制度 ]
【各区役所保険年金課 保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8621 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2141 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110
後期高齢者医療被保険者証(保険証)の再交付について
●窓口に来る人が、被保険者本人の場合
◇必要な持ち物
(1)被保険者本人の顔写真の表示がある本人確認書類 (マイナンバーカード、 運転免許証、 運転経歴証明書、パスポート、身体障害者手帳など) いずれか1点 (※顔写真の表示がある本人確認書類をお持ちでない場合、 介護保険被保険者証、 年金手帳、 基礎年金番号通知書など いずれか2点)
(2)マイナンバーカード又は通知カード(※お持ちの場合は持参してください。)

●窓口に来る人が被保険者本人以外(代理人)の場合
◇必要な持ち物
(1)被保険者本人からの委任状(同一世帯の親族は不要)
(2)窓口に来た人の顔写真の表示がある本人確認書類 (マイナンバーカード、 運転免許証、 運転経歴証明書、パスポート、身体障害者手帳など) いずれか1点 (※顔写真の表示がある本人確認書類をお持ちでない場合、公的医療保険の被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、基礎年金番号通知書など いずれか2点)
(3)被保険者本人のマイナンバーカード又は通知カード(※お持ちの場合は持参してください。)

◆後期高齢者医療被保険者証(保険証)交付方法
 各区役所保険年金課及び蒲原支所窓口で、 被保険者本人や同一世帯の親族が 顔写真の表示がある本人確認書類を持参して手続きをする場合、窓口で即日交付します。
その他の場合は郵送となります。

◆受付窓口
・各区役所保険年金課(後期高齢者医療窓口)
・蒲原支所(税・保険年金係)
・井川支所、長田支所
・藁科保健福祉センター、リンク西奈、城東保健福祉エリア、大里複合施設、駿河消防署東豊田出張所、興津生涯学習交流館の各市民サービスコーナー


更新日[2024/04/01]

給水台帳(宅地内の給水管台帳)を閲覧する場合は、どうすればよいか。
[受付番号:CGQ000001873]
[質問分野: 水道・下水道 ]
葵区・駿河区
【水道管路課 給水装置係】電話054-270-9135
清水区
【水道事務所 給水装置係】電話054-354-2745

簡易水道
【水道施設課 葵北施設係】電話054-207-9471

給水台帳(宅地内の給水管台帳)を閲覧する場合
給水台帳は個人情報であるため、誰でも閲覧できるものではありません。
電話による回答もできません。
1 本人が来庁する場合は、写真がついている官公署発行の身分証明書(運転免許証等)をご持参ください。
2 代理の方が来庁する場合は、委任状及び代理の方の身分を証明できるもの(運転免許証等)をご持参ください。
(委任状の書式の指定はありません)

ご不明な点がありましたら、担当課までご連絡ください。

【閲覧場所】
葵区、駿河区にお住まいの方
上下水道局庁舎(静岡市葵区七間町15-1)4階 水道管路課 給水装置係
※簡易水道につきましては、担当課までお問い合わせください。

清水区にお住まいの方
清水庁舎(静岡市清水区旭町6-8)6階 水道事務所 給水装置係


更新日[2023/04/01]

水道料金及び下水道使用料を口座振替にしたいのですが、どうすればよいですか。
[受付番号:CGQ000001835]
[質問分野: 水道・下水道 ]
上下水道
【お客様サービス課 料金係】
電話054-270-9104

簡易水道
【水道施設課 葵北施設係】
電話054-207-9470
水道料金及び下水道使用料の口座振替について
1.取扱金融機関に
(1)「お客様番号」の分かる書類(「水道(下水道)使用水量等のお知らせ」等)
(2)通帳
(3) お届け印
をお持ちいただければ手続きができます。
 「お客様番号」が分からない場合等、ご不明な点がありましたら担当課までご連絡ください。

2.金融機関での手続きができない場合は、郵送での手続きも可能です。
 申込みハガキをお送りしますので、ご希望の方は担当課までご連絡ください。

3.ペイジー口座振替受付サービスによる手続きも可能です。      
 
 (1)受付窓口    お客様サービス課(上下水道庁舎3階、葵区役所2階、駿河区役所3階)及び水道事務所(清水庁舎6階)
 (2)対象金融機関 静岡銀行、清水銀行、しずおか焼津信用金庫、静清信用金庫、静岡市農業協同組合、清水農業協同組合、ゆうちょ銀行
 (3)受付時間    静岡銀行、清水銀行、静岡市農業協同組合、清水農業協同組合、ゆうちょ銀行分  8時30分~17時15分  しずおか焼津信用金庫及び静清信用金庫分  9時~17時15分
 (4)持ち物      対象金融機関のキャッシュカード(一部使用できないカードがありますのでご注意ください。)、公的機関が発行した顔写真付きの本人確認書類、使用者・支払者以外の方が手続きする場合は委任状 ※通帳、銀行印は不要です。 

※簡易水道につきましては、「口座振替の申込みハガキ」及びペイジー口座振替受付サービスでの手続きはできません。
                                      
                               
                                    
                                      
更新日[2022/10/01]

水道料金及び下水道使用料の還付金を現金で受領したいのですが、いつ、だれが、どこへ取りに行けばよいですか。その際何を持って行けばよいですか。
[受付番号:CGQ000001847]
[質問分野: 水道・下水道 ]
上下水道
【お客様サービス課 料金係】
電話054-270-9104

簡易水道
【水道施設課 葵北施設係】
電話054-207-9470
還付金の現金受領について
◆現金還付取扱い窓口 8:30~17:15
・お客様サービス課 (上下水道局庁舎 3階)
・水道事務所 (清水庁舎 6階)

◆窓口で現金を受け取る際必要なもの
○本人受領の場合(還付はがきの使用者欄もしくは支払者欄に記載のある方)
・本人確認書類(運転免許証など公的機関が発行し、有効期限内のもの)
・受領印(朱肉を使用する認印。スタンプ印は使用できません)
・還付はがき
○代理人受領の場合
・代理人の本人確認書類(運転免許証など公的機関が発行し、有効期限内のもの)
・代理人の受領印(朱肉を使用する認印。スタンプ印は使用できません)
・還付はがき
(還付はがきに本人の住所、氏名、押印をし、委任状欄に代理人の氏名を必ず記載したものをお持ちください。なお、代理人が同居の家族であっても、本人の印鑑と代理人の印鑑は別のものにして下さい。)
○法人の場合
 代理人受領の場合と同じですが、還付はがきに所在地、法人名を記載し、代表者印を押し、代理人の記載をお願いします。また、社員証(職員証)も必要です。

なお、ご不明な点がありましたら担当課までご連絡ください。

簡易水道につきましては、現金での還付は行っておりません。詳細は担当課までお問合せください。



更新日[2020/04/01]

年末調整や確定申告のための国民健康保険料の納付額を教えてください
[受付番号:CGQ000001599]
[質問分野: 国民健康保険 ]
【福祉債権収納対策課 収納企画係】
電話054-221-1540 FAX054-221-1753

【各区役所保険年金課 保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8621 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2141 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110
国民健康保険料の納付額について
個人情報保護の観点から国民健康保険料の納付額については、電話での回答を行っておりません。
金融機関で納付した際の領収証書や、口座振替された通帳記帳の金額で納付額をご確認ください。
領収証書の紛失等で納付額がわからない場合は納付額の確認できる書類(「納付額確認書」)を発行します。

◆区役所窓口での取扱い
本人確認ができた場合はその場で「納付額確認書」をお渡しします。(本人確認ができない場合は世帯主宛てに郵送します。)

<取扱場所>
お住まいの区の保険年金課又は清水区役所蒲原支所

<持ち物> (いずれか1点)
 ・被保険者記号・番号のわかるもの(保険証等)
(すでに別の保険に加入している人は不要です。)
 ・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳在留カード、特別永住者証明書、顔写真付住基カード中から有効なものを1つ)

※別世帯の人が来庁されるときは、「納付額確認書」を必要とする世帯の世帯主の委任状と被保険者記号・番号の確認できるもの(保険証等)、来庁される人の本人確認書類が必要です。

◆窓口に来られない場合
お住まいの区の保険年金課又は福祉債権収納対策課まで電話でご連絡ください。
住所、世帯主名、電話を頂いた人のお名前、被保険者記号・番号を確認後、「納付額確認書」を世帯主住所へ郵送します。

※年末調整や確定申告において、国民健康保険料の納付証明書を添付する必要はありません。


更新日[2023/04/01]

「市税等過誤納金還付通知書(納めすぎの税金についてのお知らせ)」が届いたのですが、どうすればよいですか。
[受付番号:CGQ000001372]
[質問分野: 税の全般 ]
【納税課納税推進係】
電話054-221-1031


「市税等過誤納金還付通知書(納めすぎの税金についてのお知らせ)」が届いた場合
◆この通知書について
 税額の変更があった場合や本来納付いただく金額よりも多く納付いただいたことにより、お返しする金額があることのお知らせです。
はがき(市税等還付金口座振込依頼書)に還付希望口座をご記入のうえご返送ください。
原則、はがきが届いてから1ヶ月以内にご指定口座にお振込みいたします。

◆通知書にある返送期限を過ぎている場合
 多少、期限が過ぎても大丈夫です。お早めにご回答をお願いします。

◆還付金を受け取るための口座がない場合
 ご本人名義の口座がなくてもはがきの委任状欄をご記入いただければ、ご希望(ご家族等)の口座にお振込みいたします。

※ゆうちょ銀行(郵便局)の口座にお振込みを希望される場合は、通帳に記載されている他金融機関からの振込受取口座をご記入ください。
支店名の欄には、店番(3桁の漢数字)をご記入ください。

更新日[2017/04/01]

固定資産価格等の縦覧、閲覧できる者の範囲について教えてください。
[受付番号:CGQ000001378]
[質問分野: 固定資産税・都市計画税 ]
【固定資産税課】
土地第1係(葵区資産分) 電話:054-221-1046
土地第2係(駿河区資産分)電話:054-221-1546
家屋第1係(葵区資産分) 電話:054-221-1047
家屋第2係(駿河区資産分)電話:054-221-1547

【清水市税事務所】
土地係電話:054-354-2080・2081
家屋係電話:054-354-2082・2083
固定資産価格等の縦覧、閲覧できる者の範囲について
土地・家屋価格等縦覧帳簿を縦覧できる人は、固定資産税の納税者です。
ただし、納税者と同一世帯の親族(市内に住所のある人のみ。なお、同居の親族であっても世帯分離している場合は委任状が必要です。)、納税管理人、当該納税者の代理人としての委任状を持ってきた人は縦覧できます。

固定資産課税台帳を閲覧できる人は、固定資産税の納税義務者です。
ただし、納税義務者と同一世帯の親族(市内に住所のある人のみ。なお、同居の親族であっても世帯分離している場合は委任状が必要です。)、納税管理人、当該納税義務者の代理人としての委任状を持ってきた人は閲覧できます。


更新日[2024/04/01]

火災のり災証明書の取得方法を教えてください。
[受付番号:CGQ000001147]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
火災になったときに保険会社からり災証明書が必要だと言われました。どうすれば手に入るのでしょうか?
火災のり災証明書の取得方法について
最寄の消防署へご連絡ください。

り災証明書は火災保険の請求や固定資産税減免等に必要な場合があります。

火災にあったときに静岡市内の消防署で発行します。

・火災により損害を受けた本人が直接消防署に出向いて証明書の発行を受けてください。
・どうしても直接消防署にいけない場合は代理人による発行も可能です。その際には、り災を受けた本人からの委任状と自分の身分を証明するものをお持ちください。
・消防が確認していない火災についての証明書の発行はできません。
・火災があった場合は速やかに消防署に連絡ください。 

【各消防署警備係】
葵消防署:電話054-255-0119
駿河消防署:電話054-280-0119
千代田消防署:電話054-263-1295
清水消防署:電話054-367-3119
港北消防署:電話054-363-0119
日本平消防署:電話054-335-0119


更新日[2018/04/01]