駿府城公園の有料施設について教えてください。
[受付番号:CGQ000000270]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【歴史文化課】
電話054-221-1085 FAX054-221-1451

【駿府城公園二ノ丸施設管理事務所】
電話054-251-0016

駿府城公園の有料施設について
■東御門・巽櫓(ひがしごもん・たつみやぐら)
◇入館料・・・・大人200円 小・中学生50円

■坤櫓(ひつじさるやぐら)
◇入館料・・・・大人100円 小・中学生50円

■紅葉山庭園(もみじやまていえん)
◇入園料・・・・大人150円 小・中学生50円
※茶室「雲海・静月庵(うんかい・せいげつあん)」の利用等については下記問い合わせ先へご連絡下さい。

■上記3施設の共通券(東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園)入園料・・・・大人360円 小・中学生120円

■各施設のその他共通情報
◇開館時間・・午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
◇休館日・・・・月曜日(祝日・休日の場合は開館)、年末年始(12月29日~1月3日)
◇問合せ・・・・電話 054-251-0016 (駿府城公園二ノ丸施設管理事務所)

◆アクセス
JR静岡駅北口より徒歩15分。
新静岡駅より徒歩約12分
公園の専用駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。


更新日[2025/04/01]

清水日本平運動公園について教えてください。
[受付番号:CGQ000000272]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【清水まちづくり推進課】
電話054-354-2273 FAX054-352-9454
清水日本平運動公園について
<お問い合わせ先>
球技場:管理事務所 電話054-335-5111
テニスコート:庭球場事務所 電話054-336-2611
そ の 他:清水まちづくり推進課 電話054-354-2273
清水エスパルスのホームグラウンドであるIAIスタジアム日本平を含む、総合運動公園。テニスコート、BMXコース、子供広場、多目的広場があります。

駐車場約111台


更新日[2025/04/01]

駐⾞場附置義務について知りたいのですが。
[受付番号:CGQ000000214]
[質問分野: 駐車場・駐輪場 ]
【交通政策課企画係】電話054-221-1471 FAX054-221-1060
駐車場附置義務について
条例適用区域において、ある一定規模以上の建築物の新築、増築、用途変更をする場合は、建築物またはその建築物の敷地内に、駐車施設の設置が義務づけられます。(静岡市における建築物に附置する駐⾞施設に関する条例) 

更新日[2019/04/01]

新しくバス停を作ってほしい。今あるバス停を移動してほしい。
[受付番号:CGQ000000245]
[質問分野: 駐車場・駐輪場 ]
【交通政策課】
 電話054-221-1025 FAX054-221-1060
バス停の新設・移動について
○民間バス路線については、各バス会社へお問い合わせください。
・しずてつジャストライン054-252-0505(静鉄バスコールセンター)
・山梨交通055-223-0821
・日本平自動車054-237-2000

 ○自主運行バス路線については、交通政策課へお問い合わせください。        
(井川地区自主運行バス、両河内線自主運行バス、ゆいばす、由比・蒲原病院線)           
・交通政策課054-221-1025 


更新日[2022/04/01] 

バス運転手に対する苦情などはどこで応対してもらえますか。
[受付番号:CGQ000000246]
[質問分野: 駐車場・駐輪場 ]
【交通政策課】
電話054-221-1025 FAX054-221-1060
バス会社への意見・要望について
○民間バス路線については、各バス会社へお問い合わせください。
・しずてつジャストライン054-252-0505(静鉄バスコールセンター)
・山梨交通055-223-0821
・日本平自動車054-237-2000

 ○自主運行バス路線については、交通政策課へお問い合わせください。        
(井川地区自主運行バス、両河内線自主運行バス、ゆいばす、由比・蒲原病院線)           
・交通政策課054-221-1025 


更新日[2022/04/01] 

超低床ノンステップバス(低床バス)を導入してほしい。
[受付番号:CGQ000000248]
[質問分野: 駐車場・駐輪場 ]
【交通政策課】
電話054-221-1025 FAX054-221-1060
超低床ノンステップバス(低床バス)の導入路線について
超低床ノンステップバス(低床バス)をどの路線に配置するのかは、バス会社に対応していただくことになりますので各バス会社へお問い合わせください。
・旧静岡市、清水市地区はしずてつジャストライン054-252-0505(静鉄バスコールセンター)
・旧蒲原町地区は山梨交通055-223-0821
・東豊田、大谷地区は日本平自動車054-237-2000
・市役所の担当課は交通政策課です。


更新日[2022/04/01]


バスICカード(ルルカ)の利用方法など教えてください。
[受付番号:CGQ000000250]
[質問分野: 駐車場・駐輪場 ]
【交通政策課】
電話054-221-1025 FAX054-221-1060
バスICカード(ルルカ)について
バスICカード (ルルカ) の購入方法や使い方などは、 しずてつジャストライン 054-252-0505 (静鉄バスコールセンター) へ お問合せ下さい。


更新日[2022/04/01]

バスロケーションシステム(バス接近情報)の利用方法など教えてください。
[受付番号:CGQ000000251]
[質問分野: 駐車場・駐輪場 ]
【交通政策課】
電話054-221-1025 FAX054-221-1060
バスロケーションシステム(バス接近情報)について
しずてつジャストラインでは、 平成30年4月より、 バスのリアルタイムな運行情報や停留所への到着時刻、 遅延情報等の運行状況が一目でわかる最新のバスロケーションシステムを導入しています。
バスロケーションシステムの使い方などは、 しずてつジャストライン 054-252-0505 (静鉄バスコールセンター) へお問い合わせください。


更新日[2022/04/01]

静岡市民文化会館について教えてください。
[受付番号:CGQ000000040]
[質問分野: 文化財・文化施設 ]
【文化政策課】電話054-221-1044、FAX054-221-1407
静岡市民文化会館について
静岡市民文化会館は開館から46年を迎え、施設・設備の老朽化に伴う改修工事を行うため、令和7年4月から全館休館をいたします。

休館期間中は大変ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。


更新日[2025/04/01] 

静岡音楽館AOIについて教えてください。
[受付番号:CGQ000000042]
[質問分野: 文化財・文化施設 ]
【静岡音楽館】
電話054-251-2200 FAX054-253-3322
【文化政策課】
電話054-221-1044 FAX054-221-1407
静岡音楽館AOIについて
所在地
静岡市葵区黒金町1-9 電話054-251-2200 FAX054-253-3322

◆開館時間
午前9時から午後9時30分まで

◆休館日
毎週月曜日(祝日のときはその翌平日)、年末年始(12月28日から1月4日まで)

◆施設利用
静岡音楽館AOIの7階事務室にて受け付けます。
・音楽ホール(618人、車いす席含む)・・・使用日の1年前の月の初日から1か月前まで受付。
・講堂(椅子席時300人 机席時180人)・・・使用日の6か月前の月の初日から10日前まで受付。
・リハーサル室・・・使用日の3か月前の月の初日から10日前まで受付。
※空き状況はホームページでもご確認いただけます。
※利用条件等、詳細はお問合せください。

◆交通アクセス
JR静岡駅北口を出て左手(浜松方向)200mにグレーの大きな建物が見えます。1階から6階が静岡中央郵便局、7階から10階が静岡音楽館です。正面入口からエレベーターをご利用ください。7階に事務室、講堂、リハーサル室、8階にホールがございます。

◆専用駐車場
専用駐車場はありませんので、お近くの有料駐車場をご利用ください。なお、ご来館の際はできる限り公共交通機関をご利用ください。 

※静岡音楽館AOIでは、チケットをご購入のうえ、当館主催のコンサートにご来場の方に、駐車料金のサービス券をお渡ししています。(入場無料のコンサートや当館主催以外のコンサートは対象外です。)

【サービス対象の駐車場】
●静岡駅北パーキング ※エキパではありません。(30分券 1枚)
●サウスポット伊伝パーキング(100円券 1枚)
●中西ガレージ(100円券 1枚)
※サービス内容は駐車場ごとに異なりますので、詳しくは静岡音楽館にお問合せください。

【サービス券のお渡しについて】
コンサート当日に、チケットの半券と駐車券をご用意のうえ、クロークまでお申し付けください。なお、サービス券のお渡しは、コンサートの休憩時間以降(1時間程度のコンサートの場合は終演後)とさせていただきます。


更新日[2025/04/01]