津波避難ビルについて教えてください。
[受付番号:CGQ000001154]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【駿河区役所地域総務課 地域防災係】
電話054-287-8683 FAX054-287-8709

【清水区役所地域総務課 防災・防犯係】
電話054-354-2024 FAX054-351-4470

【危機管理総室 危機情報・施設係】
電話054-221-1243 FAX054-251-5783
津波避難ビルについて
◆津波避難ビル
 本市では、津波による被害が想定される地域の中でも、地震発生から津波到達までの時間的猶予や、地形的条件等の理由により、津波からの避難が特に困難と想定される地域に、一時的に身を守る場所として「津波避難ビル」の指定を行っています。これらの建物は、学校や生涯学習交流館・地区公民館などの公共施設や、会社や事業所が所有する社屋や施設、ホテルなどで、津波から一時的に避難する建物です。このため、津波避難ビルの利用は、津波の浸水区域から離れる時間がないときや津波警報・大津波警報等が発表されたときに限られています。
 建物には、「津波ひなんビル」の表示がありますので、自宅や、日常よく訪れる場所の近くの津波避難ビルを、事前に確認しておくことが大切です。市の指定する津波避難ビルは、下記「関連記事」の「津波避難ビル」または「静岡市防災情報マップ」からご確認ください。

【参考】津波避難について
 地震による強い揺れが発生した時や津波警報・大津波警報等が発表されている時は、できるだけ海岸から離れることが大事です。すでに浸水が始まっていて、避難する時間がないときは、近くの高いビルや高台などに逃げ込みましょう。津波避難の原則は、一刻も早く浸水区域から離れることです。
 また、地震の揺れが小さくても津波が発生するケースは過去にもありました。津波の浸水区域では、小さい揺れでも、まずは避難を最優先すべきです。

更新日[2020/04/01]

応急手当普及員講習について教えてください。
[受付番号:CGQ000001139]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【消防局警防部救急課】
電話054-280-0199
応急手当普及員講習会開催について
◆応急手当普及員講習は、応急手当の方法や指導方法を修得することが目的の24時間(8時間×3日間)の講習です。講習内容は基礎医学(人体の構造、感染防止)と応急手当(AEDを含む心肺蘇生法等)の実技や指導方法で、全課程を修了された方には認定証が交付され、主として事業所の従業員又は防災組織等において、その事業所の従業員又は防災組織の構成員に対して普通救命講習を指導することができます。この講習のテキスト代は自費となります。
  
■応急手当普及員講習(一般公募)スケジュールは静岡市消防局救急課ホームページをご覧ください。各開催日、定員20名程度です。その他ご不明な点がございましたら、静岡市消防局警防部救急課(電話:054-280-0199)までお問い合わせください。


更新日[2015/12/10]

障害者歯科保健センター (歯と口の健康支援センター)について教えてください。
[受付番号:CGQ000001064]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
【障害者歯科保健センター (歯と口の健康支援センター)】
 電話054-249-3147
 FAX054-209-1063
障害者歯科保健センター (歯と口の健康支援センター)について
市内に居住し、地域の歯科医院では治療が難しい障がいのある方への歯科診療や、事業所等への訪問歯科保健活動のほか、歯や口のこと・食べ方のことに関する相談などを行っています。

場所/葵区城東町24-1(城東保健福祉エリア内保健所棟1階)
開館時間/午前8時30分~午後5時15分 
開館日/火~土曜日(祝日・年末年始を除く)
診療は予約制となりますので事前にお電話にてご相談ください。

更新日[2023/04/01]

職場のメンタルヘルス問題について相談できるところを教えてください。
[受付番号:CGQ000000658]
[質問分野: 勤労者福祉センター・産業・市場 ]
【商業労政課雇用労働政策係】電話054-354-2430
職場のメンタルヘルス相談について
市では、市内で働く方、ご家族の方、市内事業所の労務管理担当者の方を対象に、職場の人間関係の悩み・仕事の悩み・メンタルヘルス不調などに関する「職場のメンタルヘルス相談」を実施しています。
相談は無料です。

◆開催日時(原則)
・毎月第3水曜日の午後6時から午後9時まで

◆開催場所
・東部勤労者福祉センター「清水テルサ」(清水区島崎町)または、健康文化交流館「き・て・こ」(駿河区小鹿二丁目)


◆相談の申込には
・電話で事前の予約が必要です。
・予約先、開催日、開催場所の確認や予約方法などのお問い合わせは商業労政課(054-354-2430)へお願いします。


更新日[2024/04/01]

飼い主不明の犬猫等小動物及び野生動物の死体処理について教えてください。
[受付番号:CGQ000000628]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
【全市域】
収集業務課:電話054-221-1074
        054-221-1365
飼い主不明の犬猫等小動物及び小型の野生動物の死体処理について
道路上での飼い主不明の犬猫等小動物及び野生動物の死体がある場合にご連絡ください。通報により死体を確認し回収をします。

・夜間、日曜日、年末年始の休みは業務をおこないません。このような時は段ボール等に入れ、保管するなどして業務を行っている日にご連絡ください。

<ご注意>
1.飼い主不明の犬猫等小動物でまだ息がある場合、管轄の動物指導センター(葵区・駿河区:054-278-6409、清水区054-354-2403)へご連絡ください。

2.野生動物でまだ息がある場合、
まず、静岡県自然保護課(電話054-221-2719、閉庁日: 054-221-2455)へ連絡し、指示を仰いでください。

3.特別天然記念物に指定された動物の死体の回収はできません。文化財として取り扱われますので市文化財課(054-221-1066)へお問い合わせください。

4.自宅や事業所の敷地内、駐車場や空き地などの私有地内に同様の死体がある場合は、土地の管理者である所有者又は管理を委託された者の責任において処理されるものとなりますので、回収にはお伺いできません。


更新日[2019/04/01]


環境対策のための補助金制度はありますか。
[受付番号:CGQ000000359]
[質問分野: 環境・公害・自然保護 ]
【GX推進課】
電話054-221-1077 FAX054-221-1492

環境対策のための補助金制度について
(1)エコアクション21取得事業者支援補助金
 「エコアクション21」を取得した市内の事業者に対する補助金です。
○補助金額:1事業者あたり3万円

(2)中小企業者省エネルギー設備導入事業補助金
 市内事業所の省エネルギー設備更新に対し、補助金を交付します。
《補助対象者》 市内に事業所を有する中小企業者
《補助対象事業》 事業費が200万円未満かつ機器購入費90万円未満の省エネルギー設備
《補助率》1/10

 詳細はGX推進課へお問い合わせください。


更新日[2024/04/01]

静岡市環境保全推進協力会という会があると聞きましたが、どのような会なのですか。
[受付番号:CGQ000000367]
[質問分野: 環境・公害・自然保護 ]
【静岡市環境保全推進協力会事務局】
電話:054-221-9373 FAX:054-221-1186
静岡市環境保全推進協力会事務局について
 静岡市環境保全推進協力会とは、静岡市内に住所を有するおよそ120の事業所で組織された団体で、地球環境、地域環境の保全を推進するためのさまざまな活動に取り組んでいます。
 清掃奉仕活動、施設見学会、研修会、講演会、環境学習、会報の発行などを行っています。
 会へ入会するためには、年会費として、製造業は3万円、その他の業種は2万円を納めていただいています。
 入会の方法等につきましては事務局までお気軽にお尋ねください。


更新日[2023/03/27]



放置自転車を購入したいのですが
[受付番号:CGQ000000265]
[質問分野: 駐車場・駐輪場 ]
・放置自転車を安く買いたいのですが。リサイクル自転車を購入したいのですが。
・保管自転車売却処分に参加したいのですが。

【交通政策課】電話054-221-1412FAX054-221-1060
【都市計画事務所】電話054-354-2256FAX054-352-9454
放置自転車の購入について
 引取りのない放置自転車の一般市民の方への販売はしておりません。
 リサイクル自転車の購入をご希望の場合は、お近くの自転車販売店等にお問い合わせ下さい。

・放置自転車は長期間放置されているものであり、損傷等が想定されることから再整備する必要があること、使用にあたっては防犯登録が必要なことなどから、これらを行える資格を持った方を対象に売却を行い、売却先で再整備・再登録をした上で一般市民の皆様にお買い求めいただく形をとっております。このため、一般の市民の皆様に、市が保管している放置自転車を直接販売することはしておりません。

◆保管自転車売却処分の買受人資格について
 静岡市では放置自転車を条例に基づき撤去していますが、所有者が引き取りに来ないものについては、撤去の告示後2ヶ月経過後売却処分を実施しています。
 売却処分に参加するには、あらかじめ当市で定める買受人資格の認定を受け、買受人資格登録証を取得しておく必要があります。
 買受人資格認定に必要な条件は次のとおりです。
 (1)古物営業法(昭和24年法律第108号)に規定する古物商の許可を受けたものであること。
 (2)財団法人日本交通管理技術会が付与する自転車安全整備士を称する者(法人にあっては、その構成員を含む。)であること。
 (3)財団法人の日本車両検査協会が付与する自転車技士(自転車組立整備士)を称する者(法人にあってはその構成員を含む。)であること。
 (4)静岡市に住所又は事業所を有する者であること。
上記の全てに該当し、資格の認定をご希望の方は、交通政策課へお問い合わせください。



更新日[2016/02/24]

青少年の施設について教えてください。
[受付番号:CGQ000000004]
[質問分野: 図書館・青少年施設・女性相談 ]
【青少年育成課育成係】
電話054-354-2614
青少年の施設について
■浜石野外センター
 電話054-375-4105
・標高707mの浜石岳山頂直下に位置しキャンプやログハウスでの野外宿泊体験が出来る施設です。
・対象…学校や青年団体、家族等のグループや個人
※ご利用希望1週間前までに電話でお問い合わせください。

■青少年研修センター
問い合わせ…青少年育成課 電話054-354-2614
・対象…青少年の教養の向上又は心身の健全な育成を目的とする団体であって、市内に居住し、又は市内の事業所に勤務するもの15人以上により構成されるもののうち、事前に申請して承認を受けたもの
※事前に電話でお問い合わせ下さい。


更新日[2021/04/01]

青少年研修センターについて教えてください。
[受付番号:CGQ000000006]
[質問分野: 図書館・青少年施設・女性相談 ]
【青少年育成課育成係】
電話054-354-2614 
FAX054-352-7732
青少年研修センターについて
青少年研修センターは、青少年活動の場として、青少年団体・グループ及びサークルなどが自主的に利用していただくための施設です。
利用できる団体…青少年の教育の向上又は心身の健全な育成を目的とする団体であって、市内に居住し、又は市内の事業所に勤務する者15人以上により構成されるもの。
※高校生のみの団体も利用できます。
※利用にあたっては事前に団体の承認と利用申請が必要です。使用料は無料です。詳しくは青少年育成課にお問い合わせください。
●青少年研修センター(5室)
・所在地…静岡市葵区駿府町2-81 中央体育館3階
・利用時間…13:00~21:00 ただし、次に掲げる日は9:00〜21:00
   (1)日曜日及び土曜日
   (2)1/5から1/10までの間、3/15から4/7までの間、7/15から8/31までの間及び12/20から12/27までの間において静岡市教育委員会が定める日。
・休館日…月曜日、祝祭日、12/28〜1/4


更新日[2022/04/01]