高齢者

「しぞ~かでん伝体操」「しぞ~かちゃきちゃき体操」はどこでやっていますか。
[受付番号:FTQ000000055]
[質問分野: 高齢者 ]
【地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)】
     電話054-249-3182 FAX054-209-0103
地域の「自主グループ」や「オープンスペース」で実施しています。
しぞ~かでん伝体操は体を動かして介護予防をめざし、ちゃきちゃき体操は脳活性化を図る静岡市オリジナル体操です。

市内の各地域で自主的に運動するグループがあるほか、施設を開放し、定期的に運動ができる「オープンスペース」も市内各所にあります。

実施場所のマップもありますので、詳しくは地域リハビリテーション推進センター(電話:054-249-3182)まで電話でお問い合わせください。


新規[2020/04/01]

「しぞ~かでん伝体操」「しぞ~かちゃきちゃき体操」はどんな体操ですか。
[受付番号:FTQ000000054]
[質問分野: 高齢者 ]
【地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)】
    電話054-249-3182 FAX054-209-0103
しぞ~かでん伝体操は体を動かして介護予防をめざし、ちゃきちゃき体操は脳活性化を図る静岡市オリジナル体操です。
しぞ~かでん伝体操は体を動かして介護予防をめざし、ちゃきちゃき体操は脳活性化を図る静岡市オリジナル体操です。

市内の各地域で自主的に運動するグループがあるほか、施設を開放し、定期的に運動ができる「オープンスペース」も市内各所にあります。

ご自分で始めてみたい方には、市内各図書館でDVDと説明書を貸出しています。

詳しくは、地域リハビリテーション推進センター(電話:054-249-3182)まで電話でお問い合わせください。


新規[2020/04/01]

介護予防や、介護のしかたなどについての講座を開催しているところはありますか。
[受付番号:FTQ000000053]
[質問分野: 高齢者 ]
【地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)】
     電話054-249-3182 FAX054-209-0103
介護予防講座や介護方法、自助具の作り方講座を開催しています
地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)では、年間を通して「転倒予防」「介護食の基礎」「移動介助」「介護に役立つ便利なものづくり」などをテーマとした講座を開催しています。

広報紙「静岡気分」でご確認いただくか、直接地域リハビリテーション推進センター(電話:054-249-3182)にお問い合わせください。

新規[2020/04/01]

確定申告用障害者控除対象者認定書のことについて教えてください。
[受付番号:CGQ000001170]
[質問分野: 高齢者 ]
【高齢者福祉課 高齢者支援係】
 電話054-221-1201 FAX054-221-1090

【各区役所 高齢介護課】
 葵 区:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
 駿河区:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
 清水区:電話054-354-2162 FAX054-354-3131

【蒲原出張所(福祉係)】
 電話054-385-7790 FAX054-385-3110
確定申告用障害者控除対象者認定書のことについて
身体障害者手帳が交付されていない、65歳以上の寝たきり又は認知症等の高齢者、又はその扶養者が、住民税・所得税の障害者控除の手続きを円滑にすすめることができるよう、障害者控除対象者認定書を交付します。

<対象者>
身体障害者手帳等を交付されていない、65歳以上の寝たきり又は認知症等の高齢者(寝たきりの場合は、その状態が6ヶ月以上継続していること)
<内容>
対象者本人又は対象者を扶養する人の所得税の障害者控除を受けられる資料として、福祉事務所長が証明した認定書を 各福祉事務所高齢介護課で交付します。
<申請場所>対象者がお住まいの区の 福祉事務所高齢介護課、蒲原出張所
※診断書などが必要な場合もありますので、申請前にお問い合わせください。


更新日[2021/04/01]


電車バス、タクシー等の運賃の高齢者への補助制度はありますか。
[受付番号:CGQ000001178]
[質問分野: 高齢者 ]
【高齢者福祉課 いきいき長寿係】電話054-221-1086 FAX054-221-1090
電車、バス、タクシー等の運賃の高齢者への補助制度について
本市では、平成18年度まで、『ことぶき乗車券』(年間3,000円分)の交付事業を実施しておりましたが、利用者間の公平性などに課題があり、財源の有効活用の観点から、生きがい対策やS型デイサービス事業の拡大などの高齢者施策に転換した経緯があります。
こうした経緯から、現在市で実施する高齢者に対する公共交通機関の助成制度はありません。
なお、民間においてバス、タクシー等の高齢者優待を行っているものがあります。


更新日[2020/04/01]

成年後見制度について教えてください。
[受付番号:CGQ000001266]
[質問分野: 高齢者 ]
【静岡市成年後見支援センター】
電話054-275-0955 FAX054-275-0956
成年後見制度について
成年後見制度とは、認知症等により判断能力が低下した方について、成年後見人等が、本人の心身や生活の状況に配慮しながら、本人に代わって財産を管理したり、必要な契約を結んだりして、本人の生活を支えていくものです。各人の判断能力に応じて後見人、保佐人、補助人が選任されます。
また、判断能力が低下した場合に備えて、あらかじめ自分で任意後見人を選んでおき、将来の生活支援や財産の管理などを頼んでおける、任意後見制度もあります。
成年後見制度に関する御相談がありましたら、静岡市成年後見支援センターまで御連絡ください。

<問合せ先>
・【静岡市成年後見支援センター】
電話:054-275-0955
受付時間:月曜日~金曜日(祝日及び年末年始を除く)の午前9時から午後5時まで
場所:静岡市葵区城内町1-1(静岡市中央福祉センター2階)


更新日[2021/04/01]

訪問歯科診療支援事業について教えてください。
[受付番号:CGQ000001061]
[質問分野: 高齢者 ]
【口腔保健支援センター】054-249-3175
訪問歯科診療支援事業について
歯科医院へ通院することが困難な方を対象に歯科医師や歯科衛生士が自宅に訪問し、歯科診療等を行います。
◇対象は在宅の歯科医院へ通院することが困難な方です。
◇診療費は、原則として保険診療の扱いです。
※診療の前に事前調査のため、歯科衛生士がご自宅を訪問させていただきます。

更新日[2019/04/01]

S救セットって何ですか?
[受付番号:CGQ000121809]
[質問分野: 高齢者 ]
【高齢者福祉課 高齢者支援係】電話054-221-1201 FAX054-221-1090
【各区役所 高齢介護課 】
 葵区:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
 駿河区:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
 清水区:電話054-354-2162 FAX054-354-3131
 蒲原出張所(福祉係):電話054-385-7790 FAX054-385-3110
S救セットについて
S救セットは、緊急連絡カードに、緊急連絡先やかかりつけ医などを記入して、保管用の容器 に入れ、冷蔵庫に保管しておくものです。自宅で、救急車を必要とするような状態になった時に、 この情報を活用するものです。

※第一発見者が、家中探さないですむように、S救セットは冷蔵庫に入れることが決まりです。 また、冷蔵庫は震災等でもつぶれにくいという長所があります。


更新日[2019/04/01]

S救セットを申請できる人はどんな人ですか?
[受付番号:CGQ000121811]
[質問分野: 高齢者 ]
【高齢者福祉課 高齢者支援係】電話054-221-1201 FAX054-221-1090

【各区役所 高齢介護課】
  葵 区:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
  駿河区:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
  清水区:電話054-354-2162 FAX054-354-3131
  蒲原出張所(福祉係):電話054-385-7790 FAX054-385-3110
S救セット申請について
◎交付対象世帯:
(1)一人暮らし高齢者世帯
(2)高齢者のみ世帯
(3)高齢者と18歳未満の同居人のみの世帯
(4)高齢者と同居人の世帯であるが、同居人が身体的・精神的に障害があり、生活に不安がある世帯
(5)高齢者と同居人の世帯であるが、日中又は夜間に高齢者だけの状態になり、生活に不安がある世帯
(高齢者=今年度65歳以上になる方)
※交付対象者(高齢者)が市内在住なら、誰からでも代理で申し込みができます。

※(1)から(5)に該当しない場合でも、特別な事情により交付を希望するときは、各高齢介護課にご相談ください。


更新日[2021/04/01]

S救セットの申請方法を教えて下さい。
[受付番号:CGQ000121812]
[質問分野: 高齢者 ]
【高齢者福祉課 高齢者支援係】電話054-221-1201 FAX054-221-1090
【各区役所 高齢介護課 】
 葵区:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
 駿河区:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
 清水区:電話054-354-2162 FAX054-354-3131
 蒲原出張所(福祉係):電話054-385-7790 FAX054-385-3110
S救セットの申請方法について
申込先:各区の高齢介護課、蒲原出張所で、配付申込み書を書いていただければ、その場で差し上げます。(無料)
なお、お申込みは、地域の方やお友達などの代理でもできます。

※S救セットは大きく郵送はできないので、手渡しになります。よって郵送やFAXでの申請はできません。
※交付対象者(高齢者)が市内在住なら、誰からでも代理で申し込みできます。
※1世帯に1つです。S救セットが入っている冷蔵庫には、いっしょに配付したマグネットシールを貼っておいてください。


更新日[2019/04/01]