観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール
キーワードから探す
静岡市役所によく寄せられる質問とその回答を検索することができます。
調べたい語句 (キーワード) を入力して 「検索」 ボタンを押してください。
※複数のキーワードを探す場合は空白で区切ってください【例 : 介護 保険料】
葵区の公園プールについて教えてください。
[受付番号:CGQ000000282]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【公園建設管理課】
電話054-221-1121
FAX054‐221-1294
葵区の公園プールについて
電話054-221-1121
FAX054‐221-1294
■田町公園プール
◇所在地 葵区田町三丁目 田町公園内
◇開催期間 令和7年7月19日(土)から8月17日(日)まで
◇利用時間 10時から17時まで
◇休憩時間 12時から13時まで
◇休止日 なし、ただし、災害発生、気象警報(大雨・暴風等)、津波警報発令時及びプールで雷音が確認された場合は休止します。
◇プール施設 20メートルプール・幼児プール
◇交通手段 JR静岡駅から、しずてつジャストラインバス「西部循環線」田町四丁目下車徒歩3分
※田町公園には駐車場はありません。
◇電話番号 054-252-1350(田町公園プール事務所)
◇検温や人数制限をかけず入口に消毒液を設置して開催します。
更新日[2025/7/31]
◇所在地 葵区田町三丁目 田町公園内
◇開催期間 令和7年7月19日(土)から8月17日(日)まで
◇利用時間 10時から17時まで
◇休憩時間 12時から13時まで
◇休止日 なし、ただし、災害発生、気象警報(大雨・暴風等)、津波警報発令時及びプールで雷音が確認された場合は休止します。
◇プール施設 20メートルプール・幼児プール
◇交通手段 JR静岡駅から、しずてつジャストラインバス「西部循環線」田町四丁目下車徒歩3分
※田町公園には駐車場はありません。
◇電話番号 054-252-1350(田町公園プール事務所)
◇検温や人数制限をかけず入口に消毒液を設置して開催します。
更新日[2025/7/31]
駿河区の大浜公園プール以外のプールについて教えてください。
[受付番号:CGQ000000283]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【公園建設管理課】
電話054-221-1121
FAX054‐221-1294
駿河区の大浜公園プール以外のプールについて
電話054-221-1121
FAX054‐221-1294
駿河区の大浜公園以外のプールは、用宗公園と下川原公園にあります。
■用宗公園プール
◇所在地 駿河区用宗五丁目 用宗公園内
◇開催期間 令和7年7月19日(土)から8月17日(日)まで
◇利用時間 10時から17時まで(毎週金曜日は水替えのため15時まで)
◇休憩時間 12時から13時まで
◇休止日 なし、ただし、災害発生、気象警報(大雨・暴風等)、津波警報発令時及びプールで雷音が確認された場合は休止します。
◇プール施設 幼児プール
◇交通手段 JR用宗駅から徒歩10分
※用宗公園には駐車場はありません。
◇開催期間中の連絡先 054-256-0310(用宗公園プール事務所)
◇検温や人数制限をかけず入口に消毒液を設置して開催します。
■下川原公園プール
◇所在地 駿河区下川原六丁目 下川原公園内
◇開催期間 令和7年7月19日(土)から8月17日(日)まで
◇利用時間 10時から17時まで
◇休憩時間 12時から13時まで
◇休止日 なし ただし、災害発生、気象警報(大雨・暴風等)、津波警報発令時及びプールで雷音が確認された場合は休止します。
◇プール施設 幼児プール
◇交通手段 JR静岡駅しずてつジャストラインバス「東新田下川原線」で下川原バス停下車徒歩5分
※下川原公園には駐車場はありません。
◇開催期間中の連絡先 054-259-8380(下川原公園プール事務所)
◇検温や人数制限をかけず入口に消毒液を設置して開催します。
更新日[2025/7/31]
■用宗公園プール
◇所在地 駿河区用宗五丁目 用宗公園内
◇開催期間 令和7年7月19日(土)から8月17日(日)まで
◇利用時間 10時から17時まで(毎週金曜日は水替えのため15時まで)
◇休憩時間 12時から13時まで
◇休止日 なし、ただし、災害発生、気象警報(大雨・暴風等)、津波警報発令時及びプールで雷音が確認された場合は休止します。
◇プール施設 幼児プール
◇交通手段 JR用宗駅から徒歩10分
※用宗公園には駐車場はありません。
◇開催期間中の連絡先 054-256-0310(用宗公園プール事務所)
◇検温や人数制限をかけず入口に消毒液を設置して開催します。
■下川原公園プール
◇所在地 駿河区下川原六丁目 下川原公園内
◇開催期間 令和7年7月19日(土)から8月17日(日)まで
◇利用時間 10時から17時まで
◇休憩時間 12時から13時まで
◇休止日 なし ただし、災害発生、気象警報(大雨・暴風等)、津波警報発令時及びプールで雷音が確認された場合は休止します。
◇プール施設 幼児プール
◇交通手段 JR静岡駅しずてつジャストラインバス「東新田下川原線」で下川原バス停下車徒歩5分
※下川原公園には駐車場はありません。
◇開催期間中の連絡先 054-259-8380(下川原公園プール事務所)
◇検温や人数制限をかけず入口に消毒液を設置して開催します。
更新日[2025/7/31]
南アルプス山小屋の営業について教えてください
[受付番号:CGQ000000306]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【環境共生課】
電話 054-221-1357
FAX 054-221-1492
南アルプス山小屋の営業に関するお問合せ先について
電話 054-221-1357
FAX 054-221-1492
南アルプスにおける山小屋の営業に関しては、それぞれの連絡先までお問い合わせください。
【静岡県営】
(1)聖平(ひじりだいら)小屋、(2)茶臼(ちゃうす)小屋、(3)横窪沢(よこくぼざわ)小屋
連絡先:㈽井川観光協会 電話080-1560-6309
(平日の午前10時から午後2時)
【民営】
(1)椹島(さわらじま)ロッヂ、(2)二軒小屋(にけんごや)ロッヂ
【静岡県営】
(1)千枚(せんまい)小屋、(2)荒川(あらかわ)小屋、(3)赤石(あかいし)小屋
(4)赤石岳避難(あかいしだけひなん)小屋、(5)中岳避難(なかだけひなん)小屋
(6)小河内岳避難(こごうちだけひなん)小屋
【静岡市営】
(1)熊ノ平(くまのだいら)小屋、(2)百間洞山(ひゃっけんぼらやま)の家、
(3)高山裏避難(たかやまうらひなん)小屋
連絡先:㈱特種東海フォレスト 事業開発部 電話0547-46-4717(電話受付またはWEB)
更新日[2025/04/01]
【静岡県営】
(1)聖平(ひじりだいら)小屋、(2)茶臼(ちゃうす)小屋、(3)横窪沢(よこくぼざわ)小屋
連絡先:㈽井川観光協会 電話080-1560-6309
(平日の午前10時から午後2時)
【民営】
(1)椹島(さわらじま)ロッヂ、(2)二軒小屋(にけんごや)ロッヂ
【静岡県営】
(1)千枚(せんまい)小屋、(2)荒川(あらかわ)小屋、(3)赤石(あかいし)小屋
(4)赤石岳避難(あかいしだけひなん)小屋、(5)中岳避難(なかだけひなん)小屋
(6)小河内岳避難(こごうちだけひなん)小屋
【静岡市営】
(1)熊ノ平(くまのだいら)小屋、(2)百間洞山(ひゃっけんぼらやま)の家、
(3)高山裏避難(たかやまうらひなん)小屋
連絡先:㈱特種東海フォレスト 事業開発部 電話0547-46-4717(電話受付またはWEB)
更新日[2025/04/01]
関連記事
清水船越堤公園について教えてください。
[受付番号:CGQ000000271]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【清水まちづくり推進課】
電話054-354-2273
清水船越堤公園について
電話054-354-2273
桜の名所で知られる船越堤一体の自然を生かした、総合公園です。晴れた日には富士山を眺める事ができます。
イベント広場、野外ステージ、茶室、トリム広場、天文台などがあります。
春の花見シーズンには、市内外から多くの人が訪れ、星の広場では毎月第3土曜日(予定)に望遠鏡を使っての星の観測会が開かれます。
・茶室は、有料で貸し出します。
・利用日の1ヶ月前までに、清水まちづくり推進課清水公園管理係(電話054-354-2273)へお問い合わせください。
アクセス
JR「草薙駅」から静鉄バス「三保草薙線」で、「船越南」バス停下車、徒歩約10分
駐車場約80台
更新日[2025/04/01]
イベント広場、野外ステージ、茶室、トリム広場、天文台などがあります。
春の花見シーズンには、市内外から多くの人が訪れ、星の広場では毎月第3土曜日(予定)に望遠鏡を使っての星の観測会が開かれます。
・茶室は、有料で貸し出します。
・利用日の1ヶ月前までに、清水まちづくり推進課清水公園管理係(電話054-354-2273)へお問い合わせください。
アクセス
JR「草薙駅」から静鉄バス「三保草薙線」で、「船越南」バス停下車、徒歩約10分
駐車場約80台
更新日[2025/04/01]
今年の秋の園芸市について教えてください。
[受付番号:CGQ000000273]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【緑地政策課】
電話:054-221-1249
FAX:054-221-1294
今年の秋の園芸市について教えてください。
電話:054-221-1249
FAX:054-221-1294
今年も花と緑あふれる祭典「秋の園芸市」を開催します。開催日時は、10月18日(土)・19日(日)の9
時~16時、開催場所は清水日本平運動公園多目的広場です。
会場には、花木、観葉植物、多肉植物、山野草、園芸用品などを中心に、100件を超えるお店がずら
りと並び、多くのお客様でにぎわいます。
「お手頃価格での花木、園芸用品などの販売」、「各店舗でのワークショップやイベント」、「お花の
オークション」、「赤土のプレゼント」、「お子様にヨーヨーのプレゼント」など、おトクで楽しいイベントが盛
りだくさんです。飲食店もたくさん出店します。
また、クリスマスローズの鉢植えの無料配布(事前申込要:抽選)や、寄せ植えづくり等の緑化講習会
(事前申込要)、オープンガーデン巡り(事前申込要)、日本平ネイチャートレッキング(事前申込要)な
ども実施します。
本部テントでは、緑の募金に100円以上のご協力いただいた方にお花の苗を差し上げます!また、お
花の種も無料でプレゼントします。
お子様から大人まで皆様にお楽しみいただける「秋の園芸市」に、ぜひ皆様お誘いあわせのうえご来
場ください。(無料駐車場:約770台)
園芸市チラシは、8/22日(金)頃から静岡庁舎7階・緑地政策課、市立図書館、生涯学習交流施設、
各庁舎総合案内付近等で配布します。なお、市ホームページ上でも、イベント内容について掲載してい
ますので、ご覧ください。内容等が変更、中止となる場合は、市ホームページにてお知らせします。
更新日[2025/07/23]
時~16時、開催場所は清水日本平運動公園多目的広場です。
会場には、花木、観葉植物、多肉植物、山野草、園芸用品などを中心に、100件を超えるお店がずら
りと並び、多くのお客様でにぎわいます。
「お手頃価格での花木、園芸用品などの販売」、「各店舗でのワークショップやイベント」、「お花の
オークション」、「赤土のプレゼント」、「お子様にヨーヨーのプレゼント」など、おトクで楽しいイベントが盛
りだくさんです。飲食店もたくさん出店します。
また、クリスマスローズの鉢植えの無料配布(事前申込要:抽選)や、寄せ植えづくり等の緑化講習会
(事前申込要)、オープンガーデン巡り(事前申込要)、日本平ネイチャートレッキング(事前申込要)な
ども実施します。
本部テントでは、緑の募金に100円以上のご協力いただいた方にお花の苗を差し上げます!また、お
花の種も無料でプレゼントします。
お子様から大人まで皆様にお楽しみいただける「秋の園芸市」に、ぜひ皆様お誘いあわせのうえご来
場ください。(無料駐車場:約770台)
園芸市チラシは、8/22日(金)頃から静岡庁舎7階・緑地政策課、市立図書館、生涯学習交流施設、
各庁舎総合案内付近等で配布します。なお、市ホームページ上でも、イベント内容について掲載してい
ますので、ご覧ください。内容等が変更、中止となる場合は、市ホームページにてお知らせします。
更新日[2025/07/23]
関連記事
公園を使用する手続きについて教えてください。
[受付番号:CGQ000000278]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
課名 緑地政策課
電話 054-221-1107
FAX 054-221-1294
課名 清水まちづくり推進課
電話 054-354-2272
FAX 054-352-9454
公園を使用する手続きについて
電話 054-221-1107
FAX 054-221-1294
課名 清水まちづくり推進課
電話 054-354-2272
FAX 054-352-9454
公園を使用・占用する場合には、緑地政策課または清水まちづくり推進課まで事前にご相談ください(公園の所在地によって連絡先が異なります)。
◇葵区・駿河区の公園をご使用の場合 緑地政策課 054-221-1107
◇清水区の公園をご使用の場合 清水まちづくり推進課 054-354-2272
更新日[2025/04/01]
◇葵区・駿河区の公園をご使用の場合 緑地政策課 054-221-1107
◇清水区の公園をご使用の場合 清水まちづくり推進課 054-354-2272
更新日[2025/04/01]
関連記事
公園に駐車場はありますか。
常磐公園の音楽噴水の時間を教えてください。
[受付番号:CGQ000000280]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【公園建設管理課】
電話054-221-1121
常磐公園の音楽噴水の時間について
電話054-221-1121
噴水に合わせ、チャイムショーやライトアップショーが毎日行われます。
◇4月1日から9月30日までは
9:00から21:00までの丁度の時間に噴水とチャイムショーを19:00から21:00までの時間は合わせてライトアップショーも行います。
◇10月1日から3月31日までは
9:00から20:00までの丁度の時間に噴水とチャイムショーを18:00から20:00までの時間は合わせてライトアップショーも行います。
更新日[2025/04/01]
◇4月1日から9月30日までは
9:00から21:00までの丁度の時間に噴水とチャイムショーを19:00から21:00までの時間は合わせてライトアップショーも行います。
◇10月1日から3月31日までは
9:00から20:00までの丁度の時間に噴水とチャイムショーを18:00から20:00までの時間は合わせてライトアップショーも行います。
更新日[2025/04/01]
清水区の公園プールについて教えてください。
[受付番号:CGQ000000281]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【清水まちづくり推進課】
電話054-354-2273
FAX054‐352-9454
清水区の公園プールについて
電話054-354-2273
FAX054‐352-9454
清水区には、2公園3箇所に、25メートルプールと幼児プールがあります。
■清水清見潟公園 横砂プール
◇所在地 清水区横砂 清水潟公園内
◇開催期間 令和7年7月19日(土)から8月17日(日)まで
◇利用時間 10時から16時まで
◇休憩時間 12時30分から13時30分まで
◇休止日 毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、災害発生、気象警報(大雨・暴風等)、津波警報発令時及びプールで雷音が確認された場合は休止します。
◇プール施設 25メートルプール、幼児プール
◇交通手段 JR清水駅から、しずてつジャストライン「三保山の手線」横砂南町(降車利用のみ可)下車徒歩1分
※清水清見潟公園横砂プールには駐車場はありません。
◇開催期間中の連絡先 054−366−1720(横砂プール事務所)
■清水清見潟公園 興津中町プール
◇所在地 清水区興津中町 清見潟公園内
◇開催期間 令和7年7月19日(土)から8月17日(日)まで
◇利用時間 10時から16時まで
◇休憩時間 12時30分から13時30分まで
◇休止日 毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、災害発生、気象警報(大雨・暴風等)、津波警報発令時及びプールで雷音が確認された場合は休止します。
◇プール施設 25メートルプール、幼児プール
◇交通手段 JR興津駅から徒歩5分 JR清水駅または興津駅から、しずてつジャストライン「三保山の手線」興津駅入口下車徒歩3分
※清水清見潟公園興津中町プールには駐車場はありません。
◇開催期間中の連絡先 054−369−0560(興津中町プール事務所)
■八木間六本松公園プール
◇所在地 清水区八木間町 八木間六本松公園内
◇開催期間 令和7年7月19日(土)から8月17日(日)まで
◇利用時間 10時から16時まで
◇休憩時間 12時30分から13時30分まで
◇休止日 毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、災害発生、気象警報(大雨・暴風等)、津波警報発令時及びプールで雷音が確認された場合は休止します。
◇プール施設 25メートルプール、幼児プール
◇交通手段 JR興津駅から、しずてつジャストライン「三保山の手線」消防学校手前下車徒歩5分
※八木間六本松公園プールには駐車はありません。
◇開催期間中の連絡先 054−369−6120(八木間六本松公園プール事務所)
その他清水区公園プールに関するお問い合わせ先 清水まちづくり推進課 TEL 054-354-2273
更新日[2025/7/18]
■清水清見潟公園 横砂プール
◇所在地 清水区横砂 清水潟公園内
◇開催期間 令和7年7月19日(土)から8月17日(日)まで
◇利用時間 10時から16時まで
◇休憩時間 12時30分から13時30分まで
◇休止日 毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、災害発生、気象警報(大雨・暴風等)、津波警報発令時及びプールで雷音が確認された場合は休止します。
◇プール施設 25メートルプール、幼児プール
◇交通手段 JR清水駅から、しずてつジャストライン「三保山の手線」横砂南町(降車利用のみ可)下車徒歩1分
※清水清見潟公園横砂プールには駐車場はありません。
◇開催期間中の連絡先 054−366−1720(横砂プール事務所)
■清水清見潟公園 興津中町プール
◇所在地 清水区興津中町 清見潟公園内
◇開催期間 令和7年7月19日(土)から8月17日(日)まで
◇利用時間 10時から16時まで
◇休憩時間 12時30分から13時30分まで
◇休止日 毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、災害発生、気象警報(大雨・暴風等)、津波警報発令時及びプールで雷音が確認された場合は休止します。
◇プール施設 25メートルプール、幼児プール
◇交通手段 JR興津駅から徒歩5分 JR清水駅または興津駅から、しずてつジャストライン「三保山の手線」興津駅入口下車徒歩3分
※清水清見潟公園興津中町プールには駐車場はありません。
◇開催期間中の連絡先 054−369−0560(興津中町プール事務所)
■八木間六本松公園プール
◇所在地 清水区八木間町 八木間六本松公園内
◇開催期間 令和7年7月19日(土)から8月17日(日)まで
◇利用時間 10時から16時まで
◇休憩時間 12時30分から13時30分まで
◇休止日 毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、災害発生、気象警報(大雨・暴風等)、津波警報発令時及びプールで雷音が確認された場合は休止します。
◇プール施設 25メートルプール、幼児プール
◇交通手段 JR興津駅から、しずてつジャストライン「三保山の手線」消防学校手前下車徒歩5分
※八木間六本松公園プールには駐車はありません。
◇開催期間中の連絡先 054−369−6120(八木間六本松公園プール事務所)
その他清水区公園プールに関するお問い合わせ先 清水まちづくり推進課 TEL 054-354-2273
更新日[2025/7/18]