水道・下水道
キーワードから探す
静岡市役所によく寄せられる質問とその回答を検索することができます。
調べたい語句 (キーワード) を入力して 「検索」 ボタンを押してください。
※複数のキーワードを探す場合は空白で区切ってください【例 : 介護 保険料】
メーターの設置場所を変えたいのですが、上下水道局で工事をしてもらえますか。
[受付番号:CGQ000001874]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
【水道建設・維持課 給水装置係】電話054-270-9135
【水道事務所 給水装置係】電話054-354-2745
メーターの設置場所を変える場合
【水道事務所 給水装置係】電話054-354-2745
宅地内の水道メーター前後の配管は、お客様の財産ですので、お客様ご自身で、静岡市
上下水道局指定給水装置工事事業者に依頼してください。
下記の関連記事より静岡市上下水道局指定給水装置工事事業者をお選びください。
静岡市上下水道局指定給水装置工事事業者であれば、お住まいの区に関係なく依頼でき
ます。
静岡市上下水道局指定給水装置工事事業者を紹介してほしい場合は、下記の組合に御相談
をお願いします。
(お住まいが葵区・駿河区の場合)
静岡市
静岡市水道局指定工事店組合
静岡市葵区千代田五丁目13-12
電話番号:054-247-3131
(お住まいが清水区の場合)
清水管工事システム協同組合
静岡市清水区旭町3-22
電話番号:054-355-1005
更新日[2025/08/04]
上下水道局指定給水装置工事事業者に依頼してください。
下記の関連記事より静岡市上下水道局指定給水装置工事事業者をお選びください。
静岡市上下水道局指定給水装置工事事業者であれば、お住まいの区に関係なく依頼でき
ます。
静岡市上下水道局指定給水装置工事事業者を紹介してほしい場合は、下記の組合に御相談
をお願いします。
(お住まいが葵区・駿河区の場合)
静岡市
静岡市水道局指定工事店組合
静岡市葵区千代田五丁目13-12
電話番号:054-247-3131
(お住まいが清水区の場合)
清水管工事システム協同組合
静岡市清水区旭町3-22
電話番号:054-355-1005
更新日[2025/08/04]
「水道局から委託を受けている」と名乗る業者が水道料金(下水道使用料)の徴収に来ましたが、本当ですか。
[受付番号:CGQ000001859]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
上下水道
【お客様サービス課 債権管理係】電話054-270-9100
簡易水道
【中山間地水道課 簡易水道施設係】電話054-207-9470
水道料金(下水道使用料)の徴収をする業者について
【お客様サービス課 債権管理係】電話054-270-9100
簡易水道
【中山間地水道課 簡易水道施設係】電話054-207-9470
上下水道局では、検針・収納等業務の一部を、民間業者(第一環境株式会社)に委託しています。
上下水道局発行の写真付き徴収事務等従事者証(身分証明証)を携帯していますので、ご不審の場合は、提示をお求めください。
徴収のためにお尋ねする際には、あらかじめお約束のうえでお伺いいたします。但し、原則集金は行っておりません。
簡易水道(井川・日向・坂ノ上)につきましては、水道料金徴収の業者委託は実施しておりません。
ご不明な点がありましたら担当課までご連絡ください。
更新日[2025/04/01]
上下水道局発行の写真付き徴収事務等従事者証(身分証明証)を携帯していますので、ご不審の場合は、提示をお求めください。
徴収のためにお尋ねする際には、あらかじめお約束のうえでお伺いいたします。但し、原則集金は行っておりません。
簡易水道(井川・日向・坂ノ上)につきましては、水道料金徴収の業者委託は実施しておりません。
ご不明な点がありましたら担当課までご連絡ください。
更新日[2025/04/01]
関連記事
給水装置に係る手数料はいくらですか
[受付番号:CGQ000001876]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
【水道建設・維持課 給水装置係】 電話054-270-9135
【水道事務所 給水装置係】 電話054-354-2745
給水装置に係る手数料について
【水道事務所 給水装置係】 電話054-354-2745
設計審査の手数料
・メーターの口径が25ミリメートル以下 2,400円
・メーターの口径が30・40ミリメートル 3,500円
・メーターの口径が50ミリメートル以上 7,500円
工事検査の手数料
・メーターの口径が25ミリメートル以下 3,000円
・メーターの口径が30・40ミリメートル 4,200円
・メーターの口径が50ミリメートル以上 9,100円
ご不明な点がありましたら担当課までご連絡ください。
更新日[2025/04/01]
・メーターの口径が25ミリメートル以下 2,400円
・メーターの口径が30・40ミリメートル 3,500円
・メーターの口径が50ミリメートル以上 7,500円
工事検査の手数料
・メーターの口径が25ミリメートル以下 3,000円
・メーターの口径が30・40ミリメートル 4,200円
・メーターの口径が50ミリメートル以上 9,100円
ご不明な点がありましたら担当課までご連絡ください。
更新日[2025/04/01]
生活保護を受給することになりましたが、水道料金等は減額又は免除になりますか?
[受付番号:CGQ000001860]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
上下水道
【お客様サービス課 検針係】電話 054-270-9106
簡易水道
【中山間地水道課 簡易水道施設係】電話 054-207-9470
生活保護を受給の場合の水道料金等の免除について
【お客様サービス課 検針係】電話 054-270-9106
簡易水道
【中山間地水道課 簡易水道施設係】電話 054-207-9470
水道料金については、減額・免除をしておりません。
下水道使用料については、基本使用料相当部分が免除になりますが、お客様の排出量に基づく従量使用料部分は納付していただきます。
下水道使用料の免除には申請が必要です。申請は、上下水道局庁舎、静岡庁舎、駿河区役所のお客様サービス課窓口及び清水庁舎の水道事務所窓口で受け付けておりますので、保護受給決定通知書または、各区生活支援課で交付された、保護証明書をお持ちになって、担当課までおいでください。また、市内転居の際は、その都度申請が必要となります。
ご不明な点がありましたら担当課までご連絡ください。
更新日[2025/04/01]
下水道使用料については、基本使用料相当部分が免除になりますが、お客様の排出量に基づく従量使用料部分は納付していただきます。
下水道使用料の免除には申請が必要です。申請は、上下水道局庁舎、静岡庁舎、駿河区役所のお客様サービス課窓口及び清水庁舎の水道事務所窓口で受け付けておりますので、保護受給決定通知書または、各区生活支援課で交付された、保護証明書をお持ちになって、担当課までおいでください。また、市内転居の際は、その都度申請が必要となります。
ご不明な点がありましたら担当課までご連絡ください。
更新日[2025/04/01]
水道を使用するために負担金や加入金は必要ですか。
先月は水道メーターの検針に来たようですが、今月はまだ来ていません。 検針のスケジュールについて教えてください。
下水道本管(道路内の管)、排水設備(敷地内の管)の状況を確認したいのですが。
[受付番号:CGQ000001878]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
下水道本管(道路内の管)
葵区・駿河区【下水道維持課 維持第2係】
電話054-270-9230
清水区 【下水道事務所 維持係】
電話054-354-2832
排水設備(敷地内の管)
葵区・駿河区【下水道維持課 排水設備係】
電話054-270-9235
清水区 【下水道事務所 排水設備係】
電話054-354-2744
下水道本管(道路内の管)、排水設備(敷地内の管)状況の確認について
葵区・駿河区【下水道維持課 維持第2係】
電話054-270-9230
清水区 【下水道事務所 維持係】
電話054-354-2832
排水設備(敷地内の管)
葵区・駿河区【下水道維持課 排水設備係】
電話054-270-9235
清水区 【下水道事務所 排水設備係】
電話054-354-2744
1. 公共下水道の本管(道路内の管)は、どなたでも位置情報の閲覧は可能です。(身分証明書などは必要ありません。)
あらたに、オンライン閲覧を開始しましたので、回答までにお時間をいただくことがありません。
詳しくは、静岡市のHPから「下水道台帳」で検索してください。
更新日[2024/04/01]
あらたに、オンライン閲覧を開始しましたので、回答までにお時間をいただくことがありません。
詳しくは、静岡市のHPから「下水道台帳」で検索してください。
更新日[2024/04/01]
「検針票(水道(下水道)使用水量等のお知らせ)」が届きましたが、これを持って行けば、納付ができますか。
上下水道局が浄水器の訪問販売を行うことはありますか。
「水道(下水道)使用水量等のお知らせ」(検針票)の下側にある「口座振替済のお知らせ」欄に「*」が印字されていますが、どのような意味ですか。
[受付番号:CGQ000001863]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
上下水道
【お客様サービス課 検針係】電話 054-270-9106
簡易水道
【中山間地水道課 簡易水道施設係】電話 054-207-9470
「検針票(水道(下水道)使用水量等のお知らせ)」の下方の赤い欄の印字について
【お客様サービス課 検針係】電話 054-270-9106
簡易水道
【中山間地水道課 簡易水道施設係】電話 054-207-9470
「検針票(水道(下水道)使用水量等のお知らせ)」は、上方と真ん中の欄に、今回の検針の内容が印字されており、下方の赤い欄には、前回の口座振替の内容を印字しております。
そのため、口座振替をご利用でないお客様につきましては、「*」が印字されています。
ただし、口座振替をご利用のお客様でも、何らかの理由で口座からの引き落としができなかった場合には「*」が印字されます。
ご不明な点がありましたら担当課までご連絡ください。
簡易水道につきましては、担当課までお問合わせください。
更新日[2025/04/01]
そのため、口座振替をご利用でないお客様につきましては、「*」が印字されています。
ただし、口座振替をご利用のお客様でも、何らかの理由で口座からの引き落としができなかった場合には「*」が印字されます。
ご不明な点がありましたら担当課までご連絡ください。
簡易水道につきましては、担当課までお問合わせください。
更新日[2025/04/01]