乳がん検診はどのようにすれば受けられますか。
[受付番号:CGQ000001074]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
【健康づくり推進課】
電話054-221-1579
FAX054-251-0035
市の乳がん検診
電話054-221-1579
FAX054-251-0035
加入する健康保険に制度がない40歳以上の静岡市民(女性)は、2年に1回偶数年齢(当該年度年齢)に乳がん検診を市が委託した医療機関で受けることができます。(勤務先等で機会がある方は、そちらをご利用ください)
◆検診内容
マンモグラフィ検査(乳房を挟んでレントゲン写真を撮る)
◆自己負担金(料金)
郵送での結果通知の場合2,000円、医師の対面による結果説明の場合3,000円
◆受診方法
検診車や総合病院、健診センター、診療所で受診できます。
(1)郵送での結果通知の場合…マンモグラフィ検査を実施した後に、検診結果が郵送されます。
(2)医師の対面による結果説明の場合…マンモグラフィ検査を実施した後に、医療機関が指定する日に検診結果の説明を受けます。
◆申込方法
市内の検診実施医療機関に電話でお申込みください。
更新日[2025/04/01]
◆検診内容
マンモグラフィ検査(乳房を挟んでレントゲン写真を撮る)
◆自己負担金(料金)
郵送での結果通知の場合2,000円、医師の対面による結果説明の場合3,000円
◆受診方法
検診車や総合病院、健診センター、診療所で受診できます。
(1)郵送での結果通知の場合…マンモグラフィ検査を実施した後に、検診結果が郵送されます。
(2)医師の対面による結果説明の場合…マンモグラフィ検査を実施した後に、医療機関が指定する日に検診結果の説明を受けます。
◆申込方法
市内の検診実施医療機関に電話でお申込みください。
更新日[2025/04/01]
関連記事