外国人の子どもが生まれました。手続きについて教えてください。
質問
外国人の子どもが生まれました。手続きについて教えてください。
質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録
受付番号: CGQ000163473
【各区役所戸籍住民課】
葵区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
葵区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
回答
外国人の出生届について
●子どもが生まれた時
生まれた日から14日以内に出生の届出をしてください。
出生届が提出されると、お住まいの区において「出生による経過滞在者」として住民票を作成します。
また、生まれた日から30日以内に、出入国在留管理局において在留資格の取得を申請する必要があります(特別永住許可申請者は除きます。)。
詳しくは名古屋出入国在留管理局静岡出張所にお問い合わせください。
名古屋出入国在留管理局静岡出張所
静岡市葵区伝馬町9-4 一瀬センタービル6F
電話054-653-5571
なお、特別永住許可を申請する方は、生まれてから60日以内にお住まいの区において手続きが必要です。詳しくはお住まいの区の戸籍住民課にお問い合わせください。
更新日[2020/04/01]
生まれた日から14日以内に出生の届出をしてください。
出生届が提出されると、お住まいの区において「出生による経過滞在者」として住民票を作成します。
また、生まれた日から30日以内に、出入国在留管理局において在留資格の取得を申請する必要があります(特別永住許可申請者は除きます。)。
詳しくは名古屋出入国在留管理局静岡出張所にお問い合わせください。
名古屋出入国在留管理局静岡出張所
静岡市葵区伝馬町9-4 一瀬センタービル6F
電話054-653-5571
なお、特別永住許可を申請する方は、生まれてから60日以内にお住まいの区において手続きが必要です。詳しくはお住まいの区の戸籍住民課にお問い合わせください。
更新日[2020/04/01]
静岡市に寄せられるよくある質問・回答はこちらからご覧いただけます。